今日は京都に行くカモ!
・・・って4日前にも見たような光景だけど気にしない方向で行くカモ。




今回は浜大津から京阪三条、出町柳から叡山電鉄と乗り継いで貴船と鞍馬に行くカモ。
ちなみに使う切符はその名も鞍馬・貴船1dayチケットカモ。




鞍馬行きに乗って、終点ひとつ手前の貴船口で下車したカモ。
今回は珍しくガイドブックにも載ってる定番の散策コースを行くカモ。




バスもあるけど2kmほどの道のりだから歩いて貴船神社まで来たカモ。
ここは1600年の歴史があると言われて、京都でも最も格式の高い神社のひとつカモ。




更に500mほど上流には奥宮があるカモ。
貴船神社は水を司る高龗神(たかおかみのかみ)という龍神様を祭る神社なんだカモ。
安部晴明関連の創作物にはよく登場するから陰陽師モノが好きな腐女子の皆様には人気が高いカモ。




鴨川という京都の最重要河川の上流にだから水神を祭ったと思われるカモ。
この貴船で川の名物と言えば川床(かわどこ)と言う川の上で食べる懐石料理カモ!




てことで、比較的お手頃な値段のを見つけたから昼食は念願の川床カモ。
夏がベストシーズンで、もう川床も終了の季節だったけど流石の立地で十分に堪能できたカモ!
・・・でも写真じゃここが川の上というのがイマイチ分からないのが残念カモ。




貴船からは鞍馬天狗で有名な鞍馬寺の西門があるんだカモ。
本当は反対側が正門なんだけど・・・まぁそれはご愛敬カモ。




意外ときつい坂を上ると最初に鞍馬寺の奥の院に到着するカモ。
山門や本殿より奥の院が最初ってのは、やっぱどうかと思ったけどカモ・・・。




鞍馬山は極相林と呼ばれる2・300年以上かけて植生が安定した状態の森林が続いてるカモ。
日本中の中低山は炭焼きの為に伐採・植林が繰り返されてきた“里山”がほとんどなんだカモ。
だから宗教的に聖域として保護されてきたここは他と違って鬱蒼とした原生林が楽しめるんだカモ!
と、そんな感じのことがすぐ横の案内板に書いてあったカモ。




そんな森を抜けて1時間弱ほどで本堂に到着したカモ。
道はちゃんと石段で整備されていてとても歩きづらかったカモ・・・。




本堂の少し下から山門近くまで寺が運営しているケーブルカーがあるんだカモ。
歩いても15分ほどだけど、100¥だしせっかくだから乗ってみるカモ。




下まで降りて山門を抜ければすぐ叡山電鉄の鞍馬駅があるカモ。
次は紅葉の時にでも来てみるカモー?


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu