今日は震災復興キャンペーンの一環で発売されたJR東日本パスを使っておでかけカモ!
これを使えば新幹線や特急も自由席が乗り放題!指定も2回まで受けれるんだカモ。
 参考pdf




でも有効期限が1日だから新幹線をフル活用して未乗車区間を乗りに行くカモ。
まずは山形新幹線に乗って未乗車の山形〜新庄をクリアしに行くカモ。




てことで新庄まで来たカモー。まぁ今更、山形新幹線の感想なんて書くまでも無いカモ?
実際は始発で眠たかったから寝ないよう必死だったなんて言えないカモ。

新庄からは陸羽東線に乗って起点の小牛田まで90kmの旅カモ。




新庄を出ると南新庄までは山形新幹線の線路と並走するカモ。
複線のように見えるけど、線路幅の違う単線が2本並んでる珍しい区間カモ。




山と谷と温泉を眺めながら小牛田に着いたカモー。
新幹線で一気に山形県に突入したけど、もう宮城県に戻ってきてるカモ。

今から東北本線で仙台へ行くカモ。




と、仙台の2駅手前の岩切で降りるカモ。
ここから東北本線の支線である利府に行ってみるカモ。




利府支線はたった4.2kmの短い路線カモ。
でも支線とは言っても1890年に本線として開業した歴史ある路線なんだカモ。
ところが勾配がきつい区間だったから戦中に現在の海側が開業してしまったんだカモ。




利用者が居るから残った僅かな区間に哀愁を感じながらも、これはシュールだと思うカモ。




この利府支線の真横には新幹線の車両センターがあるんだカモ!
ずらりと並ぶ車輌は復興への希望の道を直走る車輌カモ!!




さて利府から仙台まで行ったら新幹線で郡山までショートカットするカモ。
この新幹線ホームも震災の傷跡が残ってたカモ。
ここの屋根もパネルが落下して骨組みだけになってるカモ。




郡山に着いたら磐越東線に乗っていわきまで向かうカモ。
大正時代に開通した阿武隈高原を抜ける路線だから良い感じのトンネルが多かったカモー。




乗ってきた列車は途中の小野新町までカモ。
夕陽に照らされた田舎の駅は風情があって良いカモ〜♪




終点のいわきに着いた頃にはもう暗くなってしまってたカモ。
ここから常磐線に乗り換えて3駅先の久ノ浜まで行くカモ。




てことで久ノ浜まで来たけど・・・この先はもう行けないカモ。
このすぐ先が原発から20km圏内になってしまうんだカモ。
常磐線が復旧する日まで、果たして生きていられるかも疑問に思えてくるカモ。




いわきに戻ってスーパーひたちに乗るカモ。
この車輌も今年度で終わりだから、本当は仙台まで乗り通したかったけどカモ。


今日の晩飯は、なんとか車内販売でありついた牛肉弁当カモ。
ホームの駅弁屋は閉まってるわ、キオスクには何も残ってないわで焦ったカモ。






デッドセクションの消灯なんかも楽しみながら上野に着いたカモー。
1日ずっと乗りっぱなし、乗ってただけの旅は疲れるカモ。
でも、こうして未乗車区間を潰さないと気が済まないのは悲しい定めカモ・・・。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送