6時44分!寝台特急あけぼのは定刻通り秋田に到着したカモ。
朝霧が立ちこめる東北の街はひんやりと眠気が覚めるようカモ。




秋田駅では5分間停車するカモ。
この隙に朝食の駅弁をゲットするんだカモー!


関根屋の「牛めし弁当」を買ってみたカモ。
駅弁らしいちょっと濃いめの味付けだったカモ。
でも個人的にはもうちょっとだったカモ。




ずっと水田のターン!な秋田の車窓は正に日本の故郷と言った感じカモ。
何も無いのに見ていて落ち着く車窓もそう無いカモ〜。




青森県に入って最初の駅である弘前で降りたカモ。
北海道まで行くかどうか迷ったけど、無理をしないで観光をするカモ。




なんと!駅の観光案内所で無料のレンタサイクルがあったカモ。
ここから目的地の弘前城はちょっと遠いから助かるカモ〜♪




弘前城公園に着いたカモ。今は木々が生い茂る静かな公園になってるカモ。
ここは東北随一の桜の名所として有名で春になれば多くの花見客が押し寄せるんだカモ。




そしてこれが弘前城の天守なんだカモ。
普通の城とは違って弘前城の中心は平屋の屋敷が並んでただけだったらしいカモ。
この天守は資料館となってるんだカモ。




その天守から西を覗くと雄大な岩木山がそびえてたカモー!
なだらかな稜線が続くどっしりとした風体は今日も弘前の街を見守ってるカモ。




さて、弘前駅に戻る途中に弘南鉄道の中央弘前駅に立ち寄ってみたカモ。
一見して駅とは思えない立地と駅舎は趣が満点で、30年前にタイムスリップしたようカモ。
今でも改札では切符にハサミを入れてる懐かしさなんだカモ。




弘前をちょっと堪能したら特急かもしかに乗って青森に来たカモ。
3両編成の583系はちょっとどうかと思ったけどカモ・・・。




青森駅のすぐ横には青函連絡船として活躍してた八甲田丸が博物館として停泊してるカモ。
青函トンネルが出来る前は列車がここを通って直接、船に積まれてたんだカモ。
浮かんでいる船を陸地の線路にぴったり合わせて止まり続けるというのは正に神業だったカモ。




船内は甲板やら操舵室やエンジンなどなどが見れるんだカモ。
ここでは実際に車輌を乗せたまま当時を再現してるカモ。
風雨が防げるから下手に屋外展示してある車輌より保存状態が良かったカモ。




八甲田丸を見終わったら特急白鳥で八戸まで来たカモ。
ここは特に見る所が無いし、新幹線でさっさと盛岡まで行くカモ。




・・・と盛岡まで来てみたは良いももの、盛岡も何も無いカモ・・・。
もっと時間があって良い時間だったらわんこそばでも食べたかったけどカモ。


ちょっと遅めの昼食は伯養軒の「鮭はらこめし」カモ。
東北の名物であるはらこ飯はシンプルな味付けに活きるイクラがたまらないカモ〜!




一気に東京に戻って浜松町から東京モノレールに乗るカモ。
羽田に着いたら向かいにポケモンモノレールが止まってたカモー!
地下駅でホームドアもあるから良い写真が撮れなかったのが残念カモ・・・。




出発ゲートに着いたらANAが乱れに乱れてたカモ。
システムの不具合が原因だったけど、天候以外でこんなに乱れるなんて珍しいカモ。




東京に戻って泊めていただく蓮田まで向かうため、とりあえず大宮まで新幹線カモ。
そしたら200系の原色が来たカモー!!
やっぱり東北・上越新幹線と言えばこれカモ。


今日最後の駅弁はNREの「こだわりのトンカツ弁当」カモ。
ここに来てたっぷり食べたい気がして選んだけど、全体的に味のバランスが良かったカモ。


    


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送